HP

HP制作のドメインとは?無料ドメインと独自ドメインの役割の違いは?

    ドメインについてこのようなお悩みはありませんか?

    「そもそもドメインとは?」

    「独自ドメインと無料ドメインの違いは?」

    「ドメインを決めるときの注意点は?」

    本記事では、HP制作に欠かせないドメインの概要や役割、注意点についてご紹介していきます。

    HP制作に必要なドメインとは?

    ブログやHPなどのWebサイトにかならず必要になるドメインとは、「https://〇〇.com」というWebサイトのURLの「〇〇」の部分を指し、Webサイトを識別するインターネット上の住所のような役割を果たしています。

    そもそも、Webサイトを識別するインターネットの住所は11桁のIPアドレスというもので識別されていますが、11桁の数字を覚えることが難しいためドメインでより分かりやすくされたのです。

    つまり、ドメインはHPを訪問するユーザーにサイト名やどんなサイトなのかを覚えてもらうことに役立つものになります。

    また、URLの「.com」の部分をトップレベルドメイン名と呼び、「.com」以外にも「.net」や「.biz」などを使用することができますが、一般的に浸透しているのは「.com」であるため、HP制作のときも特別な理由がない限りは「.com」のトップドメインを使用することがオススメです。

    独自ドメインと無料ドメインの役割の違い

    ドメインには、無料ドメインと有料の独自ドメインの2種類がありますが、HP制作をするのであれば独自ドメインの取得が必須になります。

    というのも、独自ドメインを使用することで、どこが提供しているサイトなのかが一目で分かるためブランド力や信頼度をアップさせることができますし、独自ドメインの入ったメールアドレスを使用することもできるためビジネスシーンでも信頼感を得ることができるからです。

    例えば、私たちが何気なく検索している中で「https://google.com/〜」というドメイン名のWebサイトを見つけたら一目でGoogleが提供しているWebサイトであることが分かるというように、独自ドメインを使用することでどのようなサイトが提供しているWebサイトを簡単に識別することができます。

    また、独自ドメインを取得することでSEO対策にも大きな効果を発揮し、効果的なSEO対策をすることで独自ドメインの評価が高くなり、それだけ検索で上位に表示されやすくなるのです。

    一方で無料ドメインは、ドメインを提供しているサイトのドメインが使用されているため、ドメイン名をメールアドレスに使用することもできませんし、独自のSEO対策をすることもできません、さらにはドメインにオリジナル性がないため誰が運営しているのか分かりにくくなってしまいます。

    つまり、HP制作においては無料ドメインではなく独自ドメインを使用することが必要不可欠なのです。

    独自ドメインを決めるときの注意点

    独自ドメインを決めるときの注意点は下記の3つです。

    ・短く分かりやすいドメイン名にする

    ・有効期限を確認しておく

    ・一度決めると変更ができない

    それぞれの注意点について詳しくご紹介していきます。

    1.短く分かりやすいドメイン名にする

    独自ドメインは重複したドメイン名を除いて自由に設定することができますが、短くて分かりやすいドメイン名にすることが大切です。

    先ほどもお伝えした通り、独自ドメインにはサイトの内容をひと目で判断してもらうという効果がありますので、ドメイン名を長く複雑なものにしてしまうとどんなサイトなのかが分かりにくくなってしまいます。

    例えば、コーヒーを販売するHPの独自ドメインが「https://coffee.shop.com」というドメイン名であればすぐにコーヒーであることが分かりますが、「https:// Colombia.Brazil.mame.com」というドメイン名だとすぐにコーヒーであることは分かりません。

    このように、独自ドメイン名を決めるときは短く分かりやすいように心がけましょう。

    2.有効期限を確認しておく

    独自ドメインを設定するときは、レンタルサーバー内での独自ドメイン取得や、「お名前.com」などの独自ドメイン取得サービスなどを通しますが、いずれも有効期限が設定されているため、継続して独自ドメインを取得するためには継続して利用料金を支払わなければいけません。

    有効期限を忘れてしまい独自ドメインが使用できなくなってしまうとHPが表示されず、SEO的に大きな悪影響を及ぼしてしまいますので、かならず有効期限はチェックしておきましょう。

    3.一度決めると変更ができない

    独自ドメインは、一度取得してしまうと変更することはできません。

    万が一後から別のドメインに変更したいというときは、新しく独自ドメインを取得してHPを引っ越しするという方法になりますので、今まで積み重ねてきたSEO対策によるHPの評価を0からスタートしなくてはならなくなります。

    ですので、後から独自ドメインを変更しなく済むように慎重に決定しましょう。

    まとめ

    本記事では、HP制作に欠かせないドメインの概要や役割、注意点についてご紹介していきました。 独自ドメインの取得自体はとても簡単ですが、注意点を理解していないと後々面倒な作業をすることになってしまうため、慎重に独自ドメインを決定しましょう。

    関連記事

    TOP